曳舟の日の丸不動産!管理物件巡回点検について
こんにちは。日の丸不動産です!
今回は、当社が実施している「半年に一度の管理物件巡回定期点検」について、その中身をご紹介します。
当社では、管理物件に対して年2回(半年に1度)の定期点検を行っています。
これは、建物の不具合や老朽化の兆候を早期に発見し、トラブルを未然に防ぐための重要な業務です。もちろん、駐車場も点検に含んでおります。
日常的な清掃とは別に、管理のプロが現地に足を運び、「見るべきポイント」を丁寧にチェックしています。
以下は、当社が点検時に確認している主な項目です:
■ 共用部の状態確認
廊下・階段・エントランスの清掃、破損状況
照明の点灯チェック、電球切れの有無
■ 建物の劣化や損傷チェック
外壁のひび割れ、塗装の剥がれ
塀やフェンスの破損
屋上防水の劣化状況
■ ゴミ置き場の管理状況
不法投棄の有無
カラスなどの被害状況
■ 防犯・安全面の確認
オートロックの作動確認
ポストに郵便物がたまっていないか(空室やトラブルの兆候)
■ その他
駐輪場の整理状況
駐車場の駐車状況・アスファルトの破損
植栽の剪定状況、隣地等への越境の有無
掲示板の更新状況 など
点検後は、写真付きの報告書を作成し、オーナー様にお届けします。
「今すぐ修繕が必要なもの」「様子見で問題ないもの」など、優先度に応じたご提案も行っており、安心してお任せ頂けるように努めております。
点検時にテナント様から不具合や破損状況を教えて頂くこともあります。テナント様にとっては小さい不具合でも、放置すると大きなトラブルに発展するような不具合もあります。
問題が起こる前に察知して対処する――それが管理会社の役割だと思っております。
普段は見えにくい業務ですが、実は物件の価値や入居者満足度を大きく左右する重要な仕事です。
当社では、こうした点検業務も含め、オーナー様に代わって責任を持って物件を見守る体制を整えています。
次回のブログもお楽しみに!
墨田区 不動産 賃貸 管理 売買 相続 建替え


